山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科

山口市の一般歯科

BLOG ハーモニー日記 一覧

あそこ。

 

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

仕事から帰ってくると、ゲーム大会が行われてます。

男だらけですが。。。

従兄弟が宮崎から遊びに来てるんです。

息子たちは大喜び。

夏休みだし、今夜はゲーム許してやろう。

 

明日からハーモニー歯科こども歯科の夏休み。

20日から診療開始です。

山口市の歯科医院で一番長い夏休みかもしれませんが、よろしくお願いします。

 

僕の夏休みのスタートは、あそこ。

毎年行ってる、あそこ。

 

 

そう、アニキに会いに行ってきます。

 

 

 

幸せになれよ。

 

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

出会いもあれば、別れもある。

5年間、ハーモニー歯科こども歯科の受付で頑張ってくれた中田の送別会をしました。

中田との思い出をここに書くと長くなるので、僕も心にしまっておきます。

とにかく、彼女には感謝の気持ちしかありません。

お疲れさん!

 

 

会場はイルセコンドさん。

送別会は、副院長がいろいろサプライズを用意してて、すごいことに。

大型スクリーンには、思い出の写真のスライドショー。

シークレットゲストで、OGが二人も登場したし。

ケーキも豪華。

今後の送別会のハードルが上がったぞ(笑)

彼女がみんなにいかに愛されていたかわかりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

中田へ

 

5年間、ありがとう。

いつでも、遊びに来い。

そして、いっぱい幸せになれよ。

 

院長より

ハガキが届いてた。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

先日、ハガキが届いてた。

奄美大島にキャンプ合宿に行っている次男から。

親としては心配してたんですが、おもいっきり楽しんでいるみたいです。

安心、安心。

 

次男は、暑いのが苦手だし、虫が大っ嫌い。

そんな男が、テントで寝たりできたのだろうか。

 

もうすぐ、山口に帰ってきます。

次男がいないと、家の中はとても静かだったが、また賑やかになりそうです。

 

 

果たして、虫嫌いは克服できたかな。

早く、帰ってこい(笑)

 

 

 

中毒みたい。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

急速に波及したSNS。

Facebook、Twitter、Instagram・・・

みなさん、どれかはやってるんじゃないですか。

 

僕はFacebookだけでしたが、数ヶ月前にちょっと距離をおきました。

止めたのではなく、距離をおいただけ。

アカウントは残しておいて、自分のMacやiPhoneからアプリを消したんです。

 

もともと自分で投稿などせずに、友人がアップしたものを見るだけだったんですが、それでも日に何度もアプリを開いてました。

夜中に目が覚めても、自動的にスマフォに手が伸びます。

なぜか、いつも他人の生活が気になってるような感じ。

ちょっとした、中毒みたい。

 

楽しい記事ばかりだといいのですが、中には、あまり気持ちのよくないものもあるし。。。

 

 

Facebookを見なくなってしばらくたちますが、特に問題ありませんね。

少し、身軽になった気がします。

しばらくは、このまま行こうと思います。

 

 

 

 

三師会。

 

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

暑かった。。。

疲れた。。。

今夜は三師会のソフトボール大会でした。

 

三師会とは、歯科医師、医師、薬剤師の集まり。

年に1回、いろんなスポーツをやるんです。

 

1試合目は18時プレイボールでしたが、まだまだ暑かったですね。

外野を守ったんで、守備の時は走りっぱなし。

水分補給と塩分補給で熱中症対策しながらのソフトボールです。

まぁ、この大会で倒れても、周りは医療関係者ばかりなんで大丈夫そうですが。(笑)

 

歯科医師会チームのの結果は2位でした。

個人的にも活躍できたかな。

 

 

明日は筋肉痛だね。

 

 

 

カベルネ。

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

患者さんから、御中元を頂きました。

いつも、ありがとうございます。

僕の好きなワイン。

ナパのカベルネです。

濃厚で香りもいいんですよね。

 

いつ、飲もうかな?

今から楽しみです。

 

 

 

 

イタすぎる。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

今日から8月。

実は、今月で受付の中田が退職するんです。(涙)

一緒に働けるのも、あとわずか。

朝礼の後、記念撮影しました。

 

彼女は5年間、ハーモニー歯科こども歯科の受付として頑張ってくれました。

医療業界は初めてでしたが、どんどん成長し、今ではうちのスタッフの中心的な役割をしてもらってます。

院長としては、彼女の退職はイタすぎる。。。

でも、彼女の新しいスタートなんで、気持ちよく送り出します。

 

勤務最終日は、診療後に送別会するんです。

送別会は、いつも寂しいので飲みすぎてしまいます。。。

中田にもいっぱい飲んでもらいましょう。(笑)

 

 

唯一、気がかりなのは、後任がまだ決まっていないこと。

ピンチなんです。

誰か、いい人いませんか?

やる気があって、向上心を持ち、患者さんに優しくできる人。

募集中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反省。

 

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

日曜日は、全く使い物にならず。。。

二日酔いです(笑)

 

このメンバーで飲むとこうなることを忘れてた。

楽しくて、ついついお酒が進むんです。

禁断のカラオケボックスにも行っちゃったし。

 

 

 

反省からの、月曜日です。

 

 

 

 

 

 

 

OSAS。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

睡眠時無呼吸症候群(OSAS)っていう病気をご存知ですか?

 

寝ている時に息が止まったり、いびきをかくことによって睡眠の質が悪くなり、昼間に眠くなったり、血圧が上がったり、心臓や血管に負担がかかる病気です。

この病気が怖いのは、全身への悪影響があること。

高血圧症、糖尿病、不整脈、心不全・・・・・などがあります。

 

OSASは睡眠中に気道が狭くなることにより生じます。

それを防止する口腔内装置に、スリープスプリントというものがあります。

気道を広げるために下顎を前方で固定するマウスピースのようなもの。

寝るときだけに装着するんです。

 

スリープスプリントは、耳鼻咽喉科や呼吸器内科などの医科からの依頼で作製します。

歯科では上下の歯の精密な型取りを行い、1、2回でお渡しできます。

ハーモニー歯科こども歯科も、作製の依頼が多くなっていますね。

 

 

スリープスプリントがOSASに全て有効だとは限らないようですが、一つの選択肢です。

気になる方は、遠慮なくご相談くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スパルタ教育です。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

写真は、僕の勤務医時代のボス。

立山歯科グループ理事長の立山先生です。

 

お中元のこの時期には、毎年、電話をいただきます。

前日ぐらいからかかってくるぞと身構えているのですが、スマフォに理事長の名前が出ると未だに緊張します。

大学を卒業して9年間勤務しましたが、鍛えられましたからね。

厳しかったんです(笑)

 

立山歯科グループは8医院を運営する大きな医療法人です。

最も新しい8医院目を開院する時、僕が院長として配属されました。

一からクリニックを立ち上げるので、診療だけではなく、経理、人事など、いろんなことを理事長から教わりました。

スパルタ教育です。。。

 

そういえば、その頃、理事長から歯科治療を頼まれたことがありました。

理事長の口の中を見たのですが、口内炎がびっしりでした。

経営者ってここまでストレスがかかるものなのかって感じたことを覚えています。

 

 

 

 

電話口の理事長は、お変わりなく元気そうでした。

まだまだ、現役バリバリのようです。

 

暑い毎日ですが、お身体にはお気をつけください。