山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科

山口市の一般歯科

BLOG ハーモニー日記 一覧

日曜日の朝。

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

気持ちのいい日曜日の朝。

妻は午前中は研修で外出したんで、僕がお留守番です。

 

窓を開け空気の入れ替えをしながら、お掃除。

お気に入りのダイソンの掃除機ですっきりです。

 

息子たちはたまった宿題を片付けないと。

早く終わらないと、遊べないぞ。

 

それにしても、いい天気。

外に行きたいけど。。。

僕は風邪気味なんで、おとなしくしておきます。

 

 

隠れ家的なお店。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

昨夜は久しぶりに会食でした。

昨日、M先生からネットでいい店を発見したとLINEが来たので、その日の夜に訪れました。

フットワークが軽い3人です(笑)

 

お店に入ってシェフさんを見てびっくり。

行きつけのお店のオーナーさんでした。

うちの患者さんでもあるし。

新しいお店を出したんですね。

言ってくれればいいのに(笑)

 

ちょっと隠れ家的なお店です。

宣伝もほとんどしてないらしい。

こっそりしたいんだって。

よって店名はふせときます(笑)

 

 

いい店でした。

再来週の予約もとって帰った。

ごちそうさまでした。

 

 

 

キャッチボール。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

最近、息子たちは休日でも塾や部活に忙しい。。。

なかなか遊んでくれません。

 

そんな中、密かな僕の楽しみは長男とのキャッチボール。

ちょっとした空き時間を見つけて、近くの空き地でやってます。

よく、付き合ってくれるんです。

 

キャッチボールって父親が息子に教えるものと思っていて、小学生の時に何度か教えたんですが、その時はまともにできませんでした。

その後そんな機会もなく、長男はあっという間に中学生に。

僕としてはもう少し教えておけばよかったなって後悔してました。。。

 

中学ではバスケ部に入り野球は未経験の長男ですが、いざキャッチボールをやってみると、普通にできてます。

いい球をビシッと投げてくる。

キャッチングもできてる。。。

誰に教わったの?と聞くと、これくらいならできると平然としてます。

そうなのね、後悔して損したよ。

 

 

ということで、長男とのキャッチボールがとにかく楽しいのです。

父親の醍醐味なのです。

親バカなのです(笑)

 

 

 

 

トイストーリー。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

ハーモニー歯科こども歯科の待合室にあるキッズルーム。

トイストーリーのキャラクターがお待ちしています。

子供達がいっぱい遊んでくれるんで、壊れたり、足が取れたり。。。

ウッディーは2代目、バズは3代目です。

 

僕もこの映画は大好きです。

キッズルームのテレビにもよく流れてますね。

おもちゃが本当に嬉しいのは、子供達にたくさん遊んでもらうことなんで(映画でも言ってたような。。。)、壊れるのなんて気にせず遊んでやって下さい。

 

先日、新しい仲間が加わりました。

リトルグリーンメンとロッツォ。

映画ではロッツォは嫌な奴でしたね(笑)

設定どおり、イチゴの匂いがします。

かわいいですよ。

 

次はウッディーの妹、ジェシーにしようかなって思ってますが、Amazonで見てみると高い。。。

正規販売が終了して、プレミア価格なのかな。

2万超えてるよ。。。ダメだこりゃ。

 

 

 

帝国ホテルのクッキー。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

今日、兄が治療に来た。

8月にした、インプラント治療の続きです。

レントゲンで問題がないのを確認してから、上部構造(インプラントにつける歯の部分)を作るための型取りをしました。

今月末には装着できそうです。

もう少し、頑張ってね。

 

差し入れもらいました。

美味しいもん買って来てって注文しときましたから(笑)

お、帝国ホテルのクッキーだ。

奮発したね。

なんか、上品な味がする。

雰囲気に負けた。。。

 

 

ありがとう。

 

 

 

 

音楽会。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

木曜日に白石小学校の音楽会に行ってきました。

ちょうど休診日だったので。

 

それにしても、保護者の人数が多いのにびっくりしました。

お父さん方も結構な数、いらっしゃる。

平日なのにお仕事大丈夫なのかな?と不思議に思ったが。。。人のこと言えませんね(笑)

 

4年生の次男は、しっかり頑張ってました。

自宅ではそんな素振りを見せないけど、練習頑張ってたんでしょうね。

 

 

ほっこりした、木曜日でした。

 

 

 

 

バランスがとれる一点。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

「仕事って誰のためにやってるの?」

こんな疑問が頭をよぎることがあります。

僕にとっての仕事とは、ほとんどが歯科医院の経営及び歯科診療です。

 

自分のためなのか?

家族のためなのか?

患者さんのためなのか?

スタッフたちのためなのか?

 

仕事において何か重要なことを決断する時は、いつもこの疑問が頭を悩ませるのです。

 

自分のためにこうしたいが、患者さんに迷惑がかるな。。。

患者さんのためにこうしたいが、スタッフの負担が大きくなる。。。

スタッフのためにこうしたいが、自分や家族にとってはきついぞ。。。

 

では、誰のためなのか?

多分、答えはこれら全てなんだと思います。

そしてこれら全てのバランスをとることが重要なのだと思います。

 

難しいのが、ちょうどいいバランスがとれる一点を見つけること。

この一点をいつも探しているのですが、なかなか発見できませんね。

しかも、この点は時代とともにどんどん変化しているように感じます。

開業当初の点と、現在の点の位置は明らかに違います。

 

現在のバランス点を変化させるのは勇気がいります。

正解はわからないので。

ただ確かなのは、この点を探すための試行錯誤を続けなければならないこと。

さもなければ、時代の変化のついて行けず、大きくバランスを崩してしまいます。

変化しないことが、最も大きなリスクだと思います。

 

 

 

 

ハーモニー歯科こども歯科の点はどこだろう?

最近、そんなことを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーの日。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

矯正診療日の夜はカレーの日。

僕がカレーを食べるのは、月1回のこの日くらい。

妻は矯正治療で残業して遅くなるので、夕食は作り置きのカレーなんです。

 

糖質はなるべく避けてるんで、久しぶりのカレーはとにかく美味い。

調子に乗ってお代わりしちゃった。

 

結局、息子たちより僕が食べてるし。。。

 

 

 

勉強になりました。

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

水曜日は院内勉強会をしました。

毎月、やってます。

発表者はいつも2人。

内容は、ひとりは自分が担当する患者さんの治療経過報告、もうひとりは歯科に関する知識の勉強です。

 

開業当初から続けてるので、みんな上手にまとめて発表します。

診療で忙しい毎日の中、よく頑張ってます。

僕もたまにはしないとね(笑)

 

今回は、上口と垰が発表でした。

おつかれさん。

勉強になりました。

 

 

 

MVP。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

さて、山口県歯科医師会野球大会二部リーグの結果は。。。

 

 

 

優勝しました!

見事、一部リーグ昇格が決定しました。

そして、なんと僕がMVP(最優秀選手賞)をゲット。

出来過ぎですね(笑)

 

自分で言うのも何ですが、まずは守備が良かった。

セカンドを守ってたんですが、ゲッツーを2回も成功させたんです。

こんなことは今までなかった。。。

野球の神様、ありがとう。

 

そして、とどめは満塁ホームラン。

まじか。。。

もう一度、野球の神様、ありがとう(笑)

 

 

 

ということで、大満足の大会となりました。

全ての運を使い果たしたような気がするので、明日から地道に頑張ろうと思います。

 

今夜は酒がうまい!