相棒。
こんにちは。院長の金藤です。
相棒の拡大ルーペが壊れました。。。
耳掛けの部分が折れたんです。
ショック。
僕は拡大ルーペがないと診療にならないんで、かなり焦った。
業者さんに電話して、すぐに対応してもらった。
よかった、よかった。
少しの間、前に使っていた拡大ルーペを使います。
これでも十分大丈夫ですが、でも今の相棒の方がいいな。
早く部品よ届け。
2021年2月9日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |
NEWS&BLOG 一覧
こんにちは。院長の金藤です。
相棒の拡大ルーペが壊れました。。。
耳掛けの部分が折れたんです。
ショック。
僕は拡大ルーペがないと診療にならないんで、かなり焦った。
業者さんに電話して、すぐに対応してもらった。
よかった、よかった。
少しの間、前に使っていた拡大ルーペを使います。
これでも十分大丈夫ですが、でも今の相棒の方がいいな。
早く部品よ届け。
2021年2月9日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |
こんにちは。院長の金藤です。
これは大阪の吉村知事の本日のツイート。
ここに目を付けるとは、鋭い視点ですね。
昨年の2月あたりに新型コロナウィルスの感染が広まり始めた時、歯科界はかなり警戒感がありました。
歯科は口の中を扱うため、唾液や血液等の飛沫に晒されます。
もしかすると、歯科が感染拡大の元凶になるかもしれない。。。
僕自身も心配していました。
しかし、約1年が経過しても、全国的に歯科医院でのクラスターはほとんど報告されていません。
何が要因なのか?
いまだに、はっきりしたことは分かりません。
私の個人的な見解ですが、考えられる要因は2つ。
1つは、歯科の感染防御に対する歴史です。
歯科は治療行為の特性上、ウイルスや細菌からの感染対策を徹底する必要がありました。
コップやエプロンはディスポーザブル(使い捨て)、患者さんごとの器具の滅菌、グローブやマスクの着用。。。
新型コロナ前から、当たり前になされている行為です。
この要因は、よく言われています。
2つ目が、歯科医療従事者の免疫力です。
これは、本当に僕個人の推測なので、ご了承ください。
歯科治療はどうしても飛沫を浴びやすい行為です。
グローブやマスクをしていますが、もしかすると、今まで、古くからあるコロナウィルス(通常の風邪の原因の一種)の感染を繰り返していたのかもしれない。
つまり、歯科医療従事者はコロナウィルスに対する免疫が強いのかもしれないと思うのです。
推測ですよ。。。
吉村知事がツイートしているように、感染対策以外に何かあるのか。
僕も興味があります。
ぜひ解明してもらいたいですね。
2021年1月19日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |
こんにちは。院長の金藤です。
この雪山の写真。
よく見ると、真ん中に僕がいます。
これ、ドローンで撮影したんです。
前から欲しかったんですが、思い切って買っちゃいました。
DJIのMavic Miniというドローン。
重さが199gという超軽量です。
いろいろな法規制がありまして、200gを切ることは重要なんです。
操作も慣れれば簡単にできます。
本当は旅行に連れて行って撮影したいのですが、もうしばらく先になりそうですね。。。
南国のビーチで撮影したら綺麗だろうな。
それまでしっかり練習しときます。
2021年1月17日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |
こんにちは。院長の金藤です。
休診日の木曜日。
外は真っ白。
大雪ですね。
午前中はクリニックで社労士さんとの打ち合わせと医療事務です。
寒いです。。。
午後は雪の中、ゆっくり運転して、維新公園のジムに行ったんですが、まさかの点検日。
暖かい家でゆっくりしたい気持ちを押し殺して、せっかく来たのに。。。
しょうがない。
雪は、明日が心配ですね。
積もらなければいいのですが。
2021年1月7日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |
こんにちは。院長の金藤です。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
本日から診療開始です。
お正月は旅行などには行かず、じっとしてたんで、体調万全です。
みんさんは、いかがお過ごしだったでしょうか?
今年の抱負。。。というか目標。
「周りに流されず、自分の頭で考え、前に進む」
ですかね。
45歳になりますし。。。もっと成長したいです。
さて、今年も1.4%が終わりました。
残りは98.6%です。
悔いのないように、頑張ります。
2021年1月5日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |
こんにちは。院長の金藤です。
今年の診療が無事に終わりました。
2020年を振り返ってみると、個人的にいろいろ考えさせられる年でした。
新型コロナウィルスの影響で、4月5月は一部診療を自粛する決断をしました。
歯科医療のこと、患者さんのこと、スタッフのこと、自分の思い、そして家族のこと。。。
思い悩み、自分の中で答えを出しました。
それが正解かどうかは今でも分かりません。
それでも、6月からクリニックは見事によみがえり、前年以上の成長をみせ、無事に新しい年を迎えれるということは、大きく間違ってはいなかったのだと思います。
まだまだ新型コロナウィルスの感染拡大が続く中、ハーモニー歯科こども歯科に来院していただいている患者さんには、本当に感謝いたします。
また、感染防御対策をとりながら、日々の診療を支えてくれるスタッフ達、ありがとう。
コロナが落ち着いたら、慰安旅行でもしようね。
それでは、これが今年最後のブログです。
みなさま、本当にお世話になりました。
来年もハーモニー歯科こども歯科をよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
前を向いて、2021年を迎えましょう。
ハーモニー歯科こども歯科
院長 金藤 寿
2020年12月30日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |
こんにちは。院長の金藤です。
今年最後の矯正診療日が終わりました。
先月からやっと恒例の会食ができるようになりました。
二人だけの忘年会は鄙の館さんにて。
大将のバカ話を聞きながら、美味しいお酒とお料理を堪能しました。
今村先生も満足してくれたかな。
今村先生はうちでの診療で、仕事納めだって。
いいですね(笑)
ハーモニー歯科こども歯科は29日まで。
最後まで頑張ります。
2020年12月27日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |
こんにちは。院長の金藤です。
僕にサンタは来なかったので、自分でプレゼントを用意しました。
エアマックス95。
僕が高校生だったくらいに、大流行しましたよね。
エアマックスを強奪する、エアマックス狩りなんて言葉もありました。
その時代には買えなかったので、今になって大人買いです(笑)
これは復刻版。
今は自分でデザインや材質を決めて、オーダーメイドできるんです。
ナイキのHPで注文して、1ヶ月くらいで届きました。
かっこいいでしょ。
かかと部分には僕のイニシャルが入ってます。
価格も普通の既製品を買うのと変わらないので、ぜひやってみてください。
おすすめです。
愛着が湧きますよ。
2020年12月25日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |
こんにちは。院長の金藤です。
今日はクリスマスイブ?
コロナの影響か、今年は全く雰囲気もないが。。。
イブらしいです。
僕はジムへ。
最近は週一しか行けてないので、いつもより時間をかけてトレーニング。
冬になると利用者はめっきり減りますね。
少し寂しいジムですが、自分に勝つために頑張りました。
サンタさん。
頑張ったよ。
何かください(笑)
2020年12月24日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |
こんにちは。院長の金藤です。
最近、ネットで話題になっていた「鬼滅たまごっち」。
買っちゃいました(笑)
プレミア価格で。。。
小学生の次男と三男にプレゼントしたんですが、小6の次男は「そんなのいらない」ってことで、僕が育ててます。
食事を与えたり、鬼を成敗したり、訓練したり。。。
三男と、どっちが先に成長できるか競ってます。
ほっておけないので、仕事場にも持っていってます。
だんだん、可愛くなってきましたね。
2020年12月17日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |