2時間フルコース。

こんにちは。院長の金藤です。
うちのオープニングスタッフだった歯科衛生士の中村。
退職して3年ちょっとになるかな。
本日、メンテナンスで来院です。
久しぶりすぎるやろ(笑)
メンテナンス担当は、後輩の平岡。
成長した姿を見せれたかな。
今日はオフィスホワイトニングまでの2時間フルコース。
キレイな白い歯になりました。
笑顔が芸能人みたいでした(笑)
中村、差入れありがとう。
また、飯行こうね。
2019年6月2日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |

NEWS&BLOG 一覧

こんにちは。院長の金藤です。
うちのオープニングスタッフだった歯科衛生士の中村。
退職して3年ちょっとになるかな。
本日、メンテナンスで来院です。
久しぶりすぎるやろ(笑)
メンテナンス担当は、後輩の平岡。
成長した姿を見せれたかな。
今日はオフィスホワイトニングまでの2時間フルコース。
キレイな白い歯になりました。
笑顔が芸能人みたいでした(笑)
中村、差入れありがとう。
また、飯行こうね。
2019年6月2日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |

こんにちは。院長の金藤です。
6月ですね。
本日、6月1日は白石小学校の運動会です。
次男と三男が通ってるので応援に行きたいが、僕はお仕事なんです。。。
妻と両親が行ってくれます。
朝は恒例の場所取り。
今年から長男に任せる予定だったんですが、部活の練習試合があるってことで、結局僕の役目になりました。
7時半に開門で、30分前に到着。
すでに長蛇の列です。
先頭集団の方々ははダウンを着込んでたんで、ここで夜を明かしたんでしょうね。
お疲れ様です。
開門と同時に人が流れ込みます。
運動場周りのテントは早々に諦め、弁当を日陰でゆっくり食べれるような場所を確保。
ここで、勘弁してください(笑)
息子たちの活躍を祈りながら、お父さんは診療頑張ります。
2019年6月1日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |

こんにちは。院長の金藤です。
昨日の木曜日で、今年の歯科衛生士学校の講師のお仕事が終わりました。
毎週木曜日の計4回の講義。
講義より、その準備が大変でした。
先月と今月は、診療前のデスクワークは、ほとんどそれに使いました。
来年からは、もう少し楽できますね。
講義の最後に小テストをしたんで、テスト用紙を持ち帰って採点してます。
みんな、よくできてますよ。
100点満点もちらほら。
最後の問題は、自分の考えを述べる記述問題。
どんな内容でも、とにかく長く書けば点数をあげるって言っていたので、みんな解答欄にびっしり書き込んでます。
全部、ちゃんと読みましたよ。
よく頑張りました。
次は定期試験。
今回のテストをしっかり復習しておいてね。
2019年5月31日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |

こんにちは。院長の金藤です。
前回のブログで、スタッフ達は研修会に飛び回ってるて書きましたが、僕の元にその研修会のレポートが上がってきました。
ハーモニー歯科こども歯科では、研修の費用はうちが全てもちますが、研修会後のレポート提出を義務付けています。
レポートを作成するメリットにはこんなのがあるかな。
①レポートを作成する必要があるので、研修を真面目に受けることができる。居眠りできません(笑)
②研修内容の復習ができ自分の勉強になる。
③レポートを他のスタッフが情報共有することで、クリニックの力が上がる。
提出されたレポートを隅々まで読んでいますが、よくできていますね。
簡単に研修内容を列挙したものなんかじゃなく、数ページにわたってしっかりまとめてあり、最後には自分の言葉でしっかり考察しています。
みんな、よく頑張りました。
ありがとう。
2019年5月28日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |

こんにちは。院長の金藤です。
ハーモニー歯科こども歯科の休診日は木曜日と日祭日ですが、1日ゆっくりできる日はほとんどなく、バタバタ動いてます。
休日にじっとしてるのが苦手なので、僕は問題ありません。
そんな中、スタッフ達も忙しいみたい。
写真は歯科衛生士の上口と松崎が先日参加した東京での研修。
向かって右側の方は、歯科界では超有名な歯科衛生士さんです。
そういえば、松崎はこの前、大阪で研修だったよね。
おつかれさん。
日曜日の今日は副院長とスタッフは博多で研修してます。
何の研修だったか?
もう、把握できなくなってきた(笑)
僕は朝から審査支払機関でお仕事。
午後は息子達と遊んでやろうかな。
いや、遊んでもらおう(笑)
2019年5月26日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |

こんにちは。院長の金藤です。
今日は院内勉強会をしました。
発表者は歯科衛生士の濱辺と垰。
2人とも、しっかり仕上げてきてました。
僕も勉強になりました。
写真を見てもらうと分かりますが、全部の歯が歯周ポケット5ミリだった場合、炎症(潰瘍)の大きさは手のひらサイズになります。
目に見える部分であれば、大怪我ですね。
最近ではここからバイ菌が入り、体内をまわると言われてます。
ここ最近、歯周病と他の全身疾患が関連してるとよく耳にしますが、納得ですね。
みなさん、歯周病には気をつけて。
思っているより、怖い病気です。
2019年5月22日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |

こんにちは。院長の金藤です。
やっぱり劇場で観なくちゃいけない映画っていうものがありまして。。。
スターウォーズもそうですが、このアベンジャーズもその一つ。
前作の「アベンジャーズ インフィニティーウォー」を見逃してしまう大失態を犯してしまい、今回は気合いを入れて鑑賞してきました。
「アベンジャーズ エンドゲーム」
インフィニティーウォーの衝撃のラストからどんなストーリーになるのかいろいろ予想してたんですが、いい意味で大きく裏切られましたね。
開始10分で裏切られました(笑)
アイアンマンから11年続くこのシリーズを見てきた者にとっては、たまらない映画でしたね。
登場するヒーローの数が半端ないのですが、やっぱりそれぞれに思い出があり。。。
アッセンブル(笑)した時は、涙腺崩壊でした。
このエンドゲームでひと区切りつきますが、ここからの新たな展開も楽しみ。
やっぱり映画はいいですね。
2019年5月21日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |

こんにちは。院長の金藤です。
クリニックの裏の裏に、こんな秘密の花園があるんです。
裏の裏なんで、普通は気づかない場所です。
ここはスタッフのHと、うちの三男が少しづつ作り上げました。
苔も自然のものを採取してきたんだって。
はじめは小さかったんですが、今ではかなり本格的な花壇になってますね。
僕にはこんな才能ないんで、驚きです。
これから、どのように変化していくか楽しみにいています。
2019年5月20日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |

こんにちは。院長の金藤です。
診療後の風景。
待合室のおもちゃが、並んでます。
これ、ひとつひとつ消毒して干してるんです。
子供達がいっぱい遊んでくれるので、おもちゃも清潔にしないとですね。
ハーモニー歯科こども歯科では、おもちゃだけでなく、診療器具も清潔にしています。
お口に入れるものは、すべて患者さんごとに滅菌したものを使用し、ディスポタイプの物も積極的に取り入れています。
グローブも毎回新しく交換するので、診療後には廃棄するグローブが山盛りになります。
本当に、山盛りなんです(笑)
今の時代、このレベルが安心安全のスタンダードですね。
2019年5月18日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |

こんにちは。院長の金藤です。
筋トレやってます。
週1、2回程度ですが。
筋トレは趣味なのか、苦行なのか。。。
楽しいけど、苦しいし。。。
でも、時間見つけてジム行っちゃうんですよね。
やっぱり、趣味かな(笑)
この日のメニューは、胸、背中、脚を少しずつ。
筋トレマニアから見れば、しょぼいメニューだけど、今はこれでよし。
そして最後は、有酸素運動です。
バイクを漕ぎながら見てる動画は、松本人志のドキュメンタルのシーズン7。
くだらないけど、面白い(笑)
汗かきながら、笑ってました。
ジムの後は、ここ。
いきなりステーキ。
肉マイルを貯めなきゃね(笑)

2019年5月17日 | カテゴリー:BLOG ハーモニー日記 |