山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科へのお問い合わせ
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科
山口県山口市の歯科ハーモニー歯科こども歯科

山口市の一般歯科

BLOG ハーモニー日記 一覧

車で出発です。

 

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

日曜日、朝起きてみると、外は雪。

10㎝以上積もってましたね。

この日は徳山で研修会だったんです。

大丈夫か?

 

車のタイヤはスタッドレス。

山口ではスタッドレスが活躍してくれるのは年に数回なんで、車で出発です。

高速は冬用タイヤの規制はあったが、路面に雪はほとんどなく、時間どおりに会場に到着しました。

 

前回のブログに書きましたが、今回は僕が症例発表する日。

短い時間でしたが、特に問題なく終了。

ほっとした。。。

 

これから、発表する機会も増えそうなんで、今のうちから資料を集めないとな。

そう、準備が大事です。

 

 

 

春よ来い。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

今週は診療の合間はこればかり。

週末にある研修会で発表するスライド作りをしてます。

この研修では受講生が順番で発表していくのですが、くじ引きで僕がトップバッターに。

くじ運がいいのか悪いのか。。。

明日までには完成させる予定です。

 

 

外は雪がちらついてきました。

つもらなければいいのだが。

冬は嫌い。

寒いと、いろいろと調子が出ない。

 

春よ来い。

舌は上!

こんにちは。

こども歯科担当の金藤です。

年始から昨日まで、

たまった事務作業や

ミーティングの準備で

バタバタでした💨

ようやく落ち着いたので、

昨日から写真の本を読み、

久しぶりにピクルスを作りました😊

読んだ内容を

まずはわが家で実践です。

『健口』は、

日々の積み重ね❗️

スカイダイビング。

 

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

昨夜は新年一発目の筋トレ部。

久しぶりに維新公園のジムで汗を流してきました。

プーケットでついた脂肪を落とさないといけない。

よく食べたもんな。

 

この日はバーベルベンチなど、胸を中心に。

胸板の厚い男を目指します(笑)

 

筋トレ後は、タンパク質の補給をしに行きました。

やっぱり焼肉です。

「熱食」さん。

 

去年から筋トレ部で盛り上がってるのが、スカイダイビング。

死ぬまでに一回はスカイダイビングをしようということになった。

今年の夏に実現予定。

怖いんだろうな。。。

でも楽しみ。

 

 

さて、今日も心地よい筋肉痛のまま、頑張ります。

 

 

 

歯磨きアプリ

こんにちは。

こども歯科担当の金藤です。
数ヶ月前に

歯科雑誌に紹介されてたアプリ。

『ソニッケアーキッズ』

可愛いキャラクターが

歯磨きのやる気を出してくれます。

物は試し!と

ダウンロードしてみました。

なかなか良く出来ています🍀

ちなみに、

電動歯ブラシを購入すると、

さまざまなことが出来るようですが…

私は普通の歯ブラシ派なので

購入してません😅

メーカーさん、ごめんなさいね💦

先日、

メンテナンスにきてくれた子供さんのお口が

いつも以上に綺麗❗️

お話を聞くと、

歯磨きアプリを利用している

とのことでした👍
私は、アプリは使い方次第だと思っています。

歯磨きの習慣が身につくまでは、

試してみるのも一つかもしれません✋
歯磨きアプリ、

他にもいろいろあるようです。

ご興味があるかたは、

参考にされてください😊

こちらをクリック❗️

皆さまのお口が、

『健口』でありますように🍀

「ローグ・ワン」

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

やっと観てきました。

「ローグ・ワン」

スターウォーズのスピンオフ作品ですね。

 

このシリーズのファンにとっては見逃せない作品。

この「ローグ・ワン」は第1作エピソード4の直前のお話です。

 

ストーリーはネタバレになっちゃうんで書きませんが、まぁ面白かったですよ。

メインシリーズではないんで、いつものお約束を崩してくるあたりも新鮮。

ラストシーンには、あの人が。。。

ちょっとウルってきましたね。

 

今回は長男と次男と観ました。

2人とも理解できたかな。

まぁ、スターウォーズシリーズを劇場で観たことに価値がある。

 

そうそう、劇場はMOVIX周南でした。

実はここの支配人は僕の兄なんです。

映画を観るときはぜひ、MOVIX周南へ!

よろしくお願いします。(笑)

 

 

山盛りですね。

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

 

この写真は何でしょう?

 

正解は診療用のグローブです。

もちろん使い捨てなんで、1日でこれだけの量になります。

山盛りですね。

 

患者さんごとにグローブを新しくするのはもちろん。

場合によっては、ある患者さん(A)の虫歯の治療の最中に、メンテナンスの患者さん(B)のチェックに入る場合もある。

そうすると、まずAさんで一つ目、Bさんのチェックで二つ目、またAさんに戻って三つ目となります。

こんな感じで、歯科医師と衛生士が行ったり来たりすると、診療後には使い終わったグローブの山ができるんです。

 

グローブは医療者自身を感染から守る役割と、患者さんから患者さんへの感染を防ぐ役割がある。

今となってはスタンダードですね。

まぁ、医療機関としては当たり前のことです。

 

 

 

今日から仕事始めでした。

すこぶる体調が良くなりました。

仕事してないとダメみたいです。。。

 

 

 

 

今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます🌅
こども歯科担当の金藤です。
明日から仕事始めです。
長いお休みをいただきました。
ありがとうございます。
私たち夫婦は、長期休暇になると

身体の調子も怠けモードになります💦

明日からの仕事にむけて、

体調も整ってきました。
昨年末は、スタッフとの忘年会で

楽しい時間を過ごしました✨


また気持ちを引き締め

スタッフと共に2017年も

頑張ってまいります。
今年もどうぞよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。

 

こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

明けましておめでとうございます。

今年もハーモニー歯科こども歯科をよろしくお願いします。

 

 

お正月はどのように過ごされましたか?

我が家は、初めて海外でのお正月でした。

 

寒い日本を飛び出して、向かった先はプーケット。

南国で、心と身体をリフレッシュしてきました。

 

毎年、タイ旅行される歯科医師会の兄貴、N先生に同行させてもらったんです。

海外旅行に不慣れな僕たちには、本当に心強い。

ホテルの手配から、現地の食事するお店まで全てお任せ。

タイ料理には苦手意識があったが、N先生が厳選したお店はどこも美味しい。

完全に好物になりましたよ。

パクチーは、やっぱりダメでしたが。。。

 

綺麗な海や、タイ特有の混沌とした街並み。

どれもこれも刺激的な旅でした。

 

N先生、お世話になりました!

 

 

 

 

 

診療開始は、6日から。

それまでに、初詣や年賀状の返事もしないとな。

 

 

 

無事に終わりました。


こんにちは。院長の金藤です。

 

 

 

今年の最後の診療が無事に終わりました。

診療後は忘年会です。

「土火土火」さんにて。

 

みんな、おつかれさん。

今年もいろいろあったね。

医院の中核だった衛生士の退職もあり不安もあったけど、よく頑張った。

僕も含めて、まだまだ伸びしろはたくさんある。

来年も成長していこう。
二次会はカラオケ。

紅白に分かれて歌合戦しました。

負けましたが。。。

僕が足を引っ張ったな。

 

衛生士の村上のRADWIMPSは上手かった。

受付の村上の平野ノラは笑ったよ。。。

 

 

 

皆様、今年も大変お世話になりました。

ハーモニー歯科こども歯科に関わる全ての方々に感謝します。

来年も、地域歯科医療に少しでも貢献するために、スタッフ一同頑張ります。

ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

 

ハーモニー歯科こども歯科

院長  金藤 寿